EVO Japan 2020のトーナメントタイトルにも決定し、発売から1年が経過してもその勢いは衰えることを知らない「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(以下スマブラSP)
これまで追加DLCキャラクターとしてペルソナ5から「ジョーカー」、ドラゴンクエストシリーズから「勇者」、バンジョーとカズーイの大冒険から「バンジョー&カズーイ」が配信されていて、9月にはSNKの名作格闘ゲーム「餓狼伝説」から「テリー・ボガード」が参戦することが発表されました。
長年のSNKファンの筆者やSaiga NAK編集長(仮)は狂喜乱舞したものです。
配信を心待ちにしていたところ、11月6日 22時から配信された「【スマブラSP】テリーのつかいかた」で詳細が発表されました!
今回の映像は相当盛り沢山の内容になっています!
本題に入る前に予備知識
今回もスマブラSPディレクターの桜井政博さんによるかなりわかりやすい解説。その前におめでたい話題。
スマブラSPが日本ゲーム大賞で5冠達成、その他様々な賞に輝いたということで本当におめでとうございます。
スマブラは全世界で愛されている証拠ですね。
まずはNEOGEOの説明から。まぁ確かに若い世代はわからんわな…。
ソフトが1本3万円ということにざわつくスタジオ。
嬉々としてNEOGEOやSNKを語り、NEOGEO Xを触る桜井さん。
そしてNEOGEOやSNKに詳しすぎる桜井さん。世代ですものね。
餓狼伝説についても説明。
まぁテリー参戦ってなった時にネット上では「誰だよ」って声も多かったですし。
ストーリーや登場人物についても詳しく説明してくれました。
アーケードアーカイブスで配信中のSNK作品のおすすめタイトルも教えてくれる親切さ。
未プレイの人はこれを機にプレイしてみましょう!
本題の「テリーのつかいかた」
今回の「【スマブラSP】テリーのつかいかた」の収録は実は配信の約1ヶ月以上前とのこと。
なので動画内のテリーは配信されているものと若干異なる可能性があるとのこと。
と、前置きがあったところでテリーの使い方をSNK成分多めで、若い人置いてけぼりでご紹介!
桜井さんからマニアックなSNK、NEOGEOの知識が出る度にスタジオがざわつきます。
基本動作と通常攻撃
テリーの時代感じる服装を最大限までカッコよく見えるように工夫したとのこと。確かにかなりスタイリッシュ!
リュウと同じく1 on 1だと相手に対して向き直るという設定になっています。
多くの格ゲー特有のやつですね。
弱攻撃は三段階。
ジャブ→ボディブロー→ハイキックと繋がります。
ダッシュ攻撃はパワーチャージ。原作では必殺ワザでしたね。
横強攻撃はミドルキック
上強攻撃はライジングアッパー
下強攻撃はアンダーキック
リュウと比べるとスピードが若干遅いめです。そういう部分も原作を順守するあたりが素敵。
横スマッシュ攻撃はバックスピンキック
上スマッシュ攻撃はワイルドアッパー
下スマッシュ攻撃はスライドキック
通常空中攻撃はジャンプ手刀
前空中攻撃はジャンプテリーキック
後空中攻撃はジャンプ後ろ回し蹴り
上空中攻撃はサマーソルトキック。
サマーソルトキックは原作にはないのですが、上方向への攻撃が必要なため新しく作成されました。
下空中攻撃はジャンプ正拳突き
上手く当てるとメテオ効果があるのでタイミングを極めましょう。
前投げ・後投げはバスタースルー
下投げはネックブリーカードロップ
「餓狼伝説 ワイルドアンビション」で使われている技。ポリゴンの餓狼伝説のやつね。
桜井さんからハイパーネオジオ64と単語が出てざわつくスタジオ。
上投げはグラスピングアッパー
避け攻撃をその場で行います。
避け攻撃もあり、その場回避をしてから素早くボタンを押すと即反撃します。
避け攻撃中は上半身無敵です。
必殺ワザとコマンド
続いて必殺ワザの紹介です。
必殺ワザボタン(以下デフォルト設定のBと表記)で通常必殺ワザのパワーウェイブ。地面を這う飛び道具ですね。
パワーウェイブ含め全ての必殺ワザはボタンを押す長さで弱・強の打ち分けができます。
NEOGEOは4ボタンなので弱・強の2段階だったというのも再現されています。さすが。
パワーウェイブは空中でも使用できますが、飛び道具ではなく距離の短い衝撃波が出ます。
KOF96以降のパワーウェイブを再現しているとのこと。
テリーはスマブラ初、横必殺ワザが前必殺ワザと後必殺ワザの2つに別れています。
前必殺ワザはバーンナックル。
→(相手方向) + Bで使用できます。突進系の必殺ワザです。
コマンド入力もあり「↓ ↘ → + A or B ※ファイターが右向きの場合」でも出すことが出来ます。
必殺ワザは全てコマンド入力のほうがちょっと強力になり、エフェクトもちょっと派手になります。
コマンド無しの弱・強、コマンド入力の弱・強と4種類あるということですね。
コマンド入力の強が1番強力です。
後必殺ワザはクラックシュート
←(相手逆方向) + Bで使用できます。弧を描いて飛んでいく突進系のワザですね。ちょっとした対空にも使えます。
コマンド入力もあり「↓ ↙ ← + A or B ※ファイターが右向きの場合」でも出すことが出来ます。
バーンナックルもクラックシュートも強力ですが突進系の必殺ワザなので、ステージ外に出やすいというデメリットがあります。
しかしそこは救済措置があり、コマンドを入力せずに後ろを入力し続けると戻る方向に撃てるようになっているので、復帰に役立ちます。
上必殺ワザはライジングタックル
↑ + Bで使用できます。真上に上昇しながらの攻撃になので対空の他に復帰にも役立ちます。
こちらもコマンド入力があり「↓(溜め) ↑ + A or B」でも出すことができ、コマンド入力の場合はワザ出だしに無敵がつきます。
他の必殺ワザのあとにもライジングタックルを使用することが出来るので、バーンナックル→ライジングタックルで復帰がしやすくなりますね。
下必殺ワザはパワーダンク
↓ + Bで使用できます。上昇してから叩きつける必殺ワザワザです。上昇時にも当たり判定があるので近距離で重宝しそうですね。
コマンド入力があり「→ ↓ ↘ + A or B ※ファイターが右向きの場合」で出すことができ、コマンド入力の場合はワザ出だしに無敵がつきます。
餓狼伝説やKOFと同じように必殺ワザキャンセルができるようになっています。
通常攻撃がヒット直後に必殺ワザを出すことで、通常攻撃の戻りのモーションをキャンセルしてすぐに必殺ワザに繋げることができます。
格ゲーお馴染みのテクニックですがスマブラプレイヤーにはあまり馴染みがないかもしれませんね。
こればっかりは練習してタイミングを覚えるしかないので、何度も練習して身体に覚え込ませましょう!
空中攻撃でも必殺ワザキャンセルができますが、キャンセルできる攻撃は限られているので注意です。
最後の切りふだ
最後の切りふだはファンにはお馴染みのトリプルゲイザーです!パワーゲイザーの三連発ですね。
トリプルゲイザーがヒットするとトリプルゲイザー→パワーダンク→バスターウルフと繋がる演出が発生します。
いやー、かっこ良いですね。
超必殺ワザとコマンド
急に出てきた「パワーゲイザー」「バスターウルフ」は原作の超必殺ワザになるのですが、もちろんスマブラSPでも使うことができます!
ダメージが100%(体力制:残り体力 約1/3以下)になるとテリーのアイコンに「GO」サインが出ます。これが超必殺ワザが使える合図です。
この状態でコマンド入力をすることで超必殺ワザを使用することができます。
パワーゲイザーは「↓ ↙ ← ↙ → + A or B ※ファイターが右向きの場合」で使用することができます。
前方に大きな強力な火柱を発生させるので、近距離や対空に役立ちます。
左右打ち分けることができるので、乱闘時の不意打ちにも使えますね
簡易コマンドも使用可能で「↓ ← ↓ → + A or B ※ファイターが右向きの場合」でも出すことが出来ます。
バスターウルフは「↓ ↘ → ↓ ↘ → + A or B ※ファイターが右向きの場合」で使用することが出来ます。
素早い突進のあとに相手を吹き飛ばします。中距離で重宝しそうですね。
こちらも簡易コマンドがあり「↓ → ↓ → + A or B ※ファイターが右向きの場合」でも出すことが出来ます。
超必殺ワザはGOサインが出ているときには使い放題ですが、ガードもされるので使い所を見極めましょう。
ボイスとカラバリ
テリーのアピールやボイスは餓狼伝説やKOFシリーズの新旧織り交ぜた内容になっています。
ちょっとした仕草もファンにはたまりませんね。
カラーバリエーションは8色。
色だけでなく、帽子のデザインが異なります。アニメ版の鉄板になっているやつが採用されているなど、開発スタッフにエグめのSNKファンがいるとしか考えられないこだわりようです。
新ステージ「KOFスタジアム」
追加された新ステージは「KOFスタジアム」です。
スマブラ初の画面端が壁になった特殊ステージになっています。
落下がないので壁を使ってどう立ち回るかが勝利の鍵になりそうです。
壁が突き抜ける演出も派手でテンションがあがりますねぇ。
ステージ背景にはSNK作品のキャラクターがゲスト出演しています。
- アンディ・ボガード
- ジョー・ヒガシ
- タン・フー・ルー
- ビリー・カーン
- ギース・ハワード
- ロック・ハワード
- キム・カッファン
- 山崎竜二
- ブルー・マリー
- 麻宮アテナ
- 草薙京
- 八神庵
- 大門五郎
- チャン・コーハン
- チョイ・ボンゲ
- ラルフ・ジョーンズ
- クラーク・ステイル
- リョウ・サカザキ
- キング
- ユリ・サカザキ
と多くのキャラクターがステージに華を添えます。
桜井さんの各キャラクターの紹介が詳しすぎて動画必見です。
これだけ多くのキャラクターが登場するというのに人気キャラクター「不知火舞」は残念ながら登場しません。
スマブラは良い子のCERO Aなので出すことが出来なかったとのこと。まぁあの衣装ですし…仕方ないです…。
背景に登場するキャラクターはBGMに対応したキャラクターが選出されます。
どの曲でどのキャラクターが登場するかはその目で確認してみてくださいね。
桜井さんによるテリーおためし
桜井さんがテリーを実際に使用してどのような立ち回りになるかを実演です!
勝ちあがり乱闘のテリールート「ザ・キング・オブ・大乱闘」、しかもホンキ度5.0からスタートで9.9を目指します!
「ザ・キング・オブ・大乱闘」は縁のあるキャラクターが3人1セットで現れるという、どこかで聞いた感じのルールです。
桜井さん激闘の様子は動画でチェック!
桜井さんの腕前もさることながら、合間に挟まれる豆知識も必聴!
大量の楽曲を収録!
今回テリーの参戦に伴って楽曲も追加されています。
テリーのテーマ曲はビッグバンド調の楽曲が多く、ちょっとバトルのBGMには向きづらいということでSNK全体から選曲されています。
まずは任天堂側でたくさんの候補から絞りに絞って50曲を選曲、その曲の中からSNK側に使用しても良い曲を選定したもらおうと連絡をしたところまさかの全曲OK。
50曲の音楽が実装されています!どっちの任天堂もSNKも良い具合にクレイジーで最高です!
何より驚きがあの名曲「サイコソルジャーのテーマ」を再録!しかも日本語・英語両方!どこまでこだわる気でしょうか!
スピリッツボードもついているので、相当お得なセットですね。
昔の絵のアテナが時代を感じますね。
Miiファイターコスチューム追加
テリー・ボガードの配信に併せてなので名作格闘ゲームのコスチュームになっています。
- ナコルル[剣術] SAMURAI SPIRITS
- リョウ・サカザキ[格闘] 龍虎の拳
- 八神庵[格闘] THE KING OF FIGHTERS
- アキラ[格闘] バーチャファイター
- ジャッキー[格闘] バーチャファイター
価格は各81円(税込)で2019年11月6日配信です。
Amiiboの新作も発売
新たにシモン、クロム、ガオガエンのAmiiboが発売になります。
価格は各1,650円(税込)で2019年11月8日発売です。
Ver.6.0アップデート情報
スマブラSPのVer.6.0のアップデートもあります。
今回は専用部屋が少し改良されます。
専用部屋で固定のメッセージが送れるようになります。
部屋を作ったプレイヤーがルールを変えられるようになりました。
ステージの設定に「戦場化ランダム」「終点化ランダム」が追加されました。
部屋の目的に「VIPのみ」が設定できるようになりました。
鍵なしの「だれでも歓迎」の部屋には自由に出入りができるようになりました。
テリー・ボガードは11月6日配信開始!
新DLCキャラクター「テリー・ボガード」や楽曲、スピリッツボードを含む有料追加コンテンツ「テリーセット」は11月6日配信開始。単体価格は662円(税込)となります。
ファイターパスに含まれていますので、ファイターパス購入済みの人はすぐに使うことができます!
コマンド入力など強力な必殺ワザが多いテリーの参戦で勢力図はどう変わるのでしょうか!?
筆者も早速触ってみたのですが、使用感はかなり餓狼伝説やKOFのテリーに近いです!使ってて楽しい!
詳細は大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL公式サイトにて!
最後にテリー参戦映像の完全版が公開されましたのでそちらもチェック!100メガショック!!