Facebook Pixel

幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争×パセラコラボを先行体験!トークショーではリアル「グレミオのシチュー」開発秘話も

幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争×パセラコラボを先行体験!トークショーではリアル「グレミオのシチュー」開発秘話も
イベント情報

コナミデジタルエンタテインメントの「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争(以下、幻想水滸伝 I&II HDリマスター)」発売を記念して「幻想水滸伝 I&II HD リマスター」×パセラコラボ2025年2月25日(火)~3月31日(月)に開催決定!
今回はコラボ開催に先立って行われたメディア向けトークショー&先行試食会の様子をお届けします!

初のカラオケコラボ商品について制作者が語る

左から大串達也氏、崎山高博氏、内藤塁氏
左から大串達也氏、崎山高博氏、内藤塁氏
Saiga NAK
  • 幻想水滸伝シリーズ プロデューサー内藤塁氏
  • 幻想水滸伝IP&ゲームディレクター崎山高博氏
  • 幻想水滸伝 I&II ディレクター大串達也氏

トークショーに登壇したのは以上の御三方。
初のカラオケコラボということで、崎山氏を中心にメニューやドリンクを監修したとのこと。

崎山高博氏
崎山高博氏
Saiga NAK

崎山氏 : 幻想水滸伝シリーズとして初めてコラボフード、コラボドリンクを監修することになります。
今までいろんな監修物がありましたけど、食べ物の監修は初めてでした。
特に幻想水滸伝シリーズの「グレミオのシチュー」という、ゲームの世界の中の食べ物を再現するのは非常に楽しかったです。

― 実際に試食されてみて、崎山さんはどのメニューがお気に入りだったでしょうか?

崎山氏 : 私はやっぱりこの「グレミオのシチュー」ですね。
「幻想水滸伝II」で、とある条件を満たして入手できるレシピの特製シチュー。
その材料は豚とか海老とかミックスシチューだったんですけど、今回は「幻想水滸伝I」の冒頭でこのグレミオが作るシチューを再現するということでご用意させていただきました。
河野さんの描き下ろしのイラストがもとになっているんですが、ラフの時にはチキン丸ごと1匹のローストみたいなデザイン案があったので、それを活かして今回の「グレミオのシチュー」が完成しました。
「幻想水滸伝I」冒頭でもグレミオが調理している色はドットの茶色だったということもありますので、ぜひ「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」を遊んだ際には確かめていただきたいと思います。

左からムクムクプチハニトー、グレミオのシチュー、始まりの紋章プレート
左からムクムクプチハニトー、グレミオのシチュー、始まりの紋章プレート
Saiga NAK
内藤塁氏
内藤塁氏
Saiga NAK
― 内藤さんはいかがですか?

内藤氏 : パセラさんといえばハニートーストということで、僕は「ムクムクのプチハニトー」が一番好きだなと思っています。
今回はムクムクだけです。
ちゃんと美味しいバニラアイスも乗ってます!

大串達也氏
大串達也氏
Saiga NAK
― 大串さんは何のメニューが好きですか?

大串氏 : 私も「グレミオのシチュー」と言いたいところなんですけど、今回面白かったなというのが「始まりの紋章プレート」ですね。
2つの文章をパンに挟んで1つにして食べるというのは、とても面白い発想だなと思っています。

内藤氏 : まだゲーム全然プレイしたことがない人でも遊びに来てもらって、まずは幻想水滸伝の一部に触れてもらえればなと。
もちろん幻想水滸伝している人たちは、発売前にまずは昔話で盛り上がっていただき、発売後はぜひゲームをしながら来てもらって、ずっとここでメニューを食べてください!
ドリンクも種類があるので、全部コンプリートするのは大変だと思うのですが、よろしくお願いします。

「輝く盾の紋章」と「黒き刃の紋章」をバンズとして合わせる発案をしたのはパセラサイドだったようで、制作スタッフの方々も「すごい!」と驚いた様子でした。

トークショウでは「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」も深堀り

制作陣のオススメは「料理対決」

「ハイ・ヨー」を掲げる崎山氏
「ハイ・ヨー」を掲げる崎山氏
Saiga NAK

「幻想水滸伝II」では料理人のハイ・ヨーを仲間にすると「料理対決」というイベントミニゲームが発生します。
リマスター版ではセリフが一部変更されているとのことですが「料理対決」の審査員はランダムに選ばれるため、なかなかすべてのセリフを見ることができないそう。

非常に完成度の高いミニゲームということで制作陣の方々は“キャラクターの意外な一面を見れ、数多くのキャラが登場する幻想水滸伝の良さが十分に発揮されています。”とイチオシでした。

ゲームの変更点や魅力

左から内藤塁氏、崎山高博氏、大串達也氏
左から内藤塁氏、崎山高博氏、大串達也氏
Saiga NAK

内藤氏 : 原作でも豊かだった効果音に関しては、可能な限りもとのテイストを感じられるようにしています。
足音、水の音、虫の声なども、より臨場感のある環境で追加しました。
メニュー画面やUIに関しても見やすく、使いやすくなるように変更して、バトルシステムは原作の良さそのままに、倍速やバトルのショートカット機能など、遊びやすい機能を追加しています。

崎山氏 : キャラクターに関しては「幻想水滸伝I」のキャラクターは全て河野さんに描き下ろしていただいています。
オープニングだけではなくて、会話するときに出現するグラフィックは130枚以上がすべて描き下ろし!
108人のキャラクターを集めて、自分で組み合わせを考えて、そういうバトルを楽しんでいただけるのが幻想水滸伝の面白さであると思います。
プレイヤーの方々にぜひ楽しんでいただきたいなと思います。

大串氏 : 一人ひとりにちゃんと物語があって、仲間にする際にキャラクターたちの物語について知ることができます。
リマスター版で初めて幻想水滸伝をプレイするという方は、コラボカフェに登場するキャラクターをゲーム内で見つけたりして楽しんでいただけたらと思います。

コラボ商品を実際に食べてみた!

後ろに置いてあるのは東京ゲームショウ2024で公開された河野さんの描き下ろしイラスト!
後ろに置いてあるのは東京ゲームショウ2024で公開された河野さんの描き下ろしイラスト!
Saiga NAK

トークショーの後は実際にフードとドリンクをいただきました!
各種ドリンクはキャラクターの色合いや武器を表現しているこだわりっぷり。

「グレミオのシチュー」
「グレミオのシチュー」
Saiga NAK

「グレミオのシチュー」は具材の一つひとつがゴロっとしていて、食べ応え抜群!
この寒い時期にホッと温まるブラウンシチューでした。
ただのアイテムにとどまらない「グレミオのシチュー」のストーリーは、ぜひ「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」をプレイして確かめてほしいところ!

「ムクムクプチハニトー」
「ムクムクプチハニトー」
Saiga NAK

「ムクムクプチハニトー」は食べきりやすい大きさで重くなく、周りのフルーツで味変が可能!
食べてて飽きない一品でした。
モナカに印刷されたムクムクが可愛すぎる・・・。

「始まりの紋章プレート」
「始まりの紋章プレート」
Saiga NAK

「始まりの紋章プレート」はお肉の味が濃くジューシー!
ソースも自分好みにカスタマイズできるので満足感があります。

「幻想水滸伝 I&II HDリマスター×パセラコラボ」は2月25日(火)から!

「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」アクリルパネル
「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」アクリルパネル
Saiga NAK

このイベントは2月25日(火)から3月31日(月)まで・・・

  • カラオケパセラ池袋本店
  • カラオケパセラ秋葉原電気街店
  • カラオケパセラ新宿靖国通り店
  • カラオケパセラなんば道頓堀店

・・・の4店舗で開催予定!
遠方からだと参加が難しいかもしれませんが、学生であれば春休みを利用して幻想水滸伝推し活デーを作ってみては!?

コラボメニューを1品注文するごとにランダムでオリジナルカード型ブロマイドが1枚もらえます。
イベントの詳細についてはパセラ公式サイトをご確認ください。

推し活スポット展開!

推し活スポット
推し活スポットSaiga NAK

カラオケパセラ池袋本店1階には推し活撮影スポットが・・・!
パセラにお越しの際は推し活グッズの持参もお忘れなく!

Nintendo Switch版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
Nintendo Switch版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争

Amazonで購入 楽天市場で購入楽天市場 メルカリで探すメルカリYahoo!ショッピングで購入 au PAYマーケットで購入au PAYマーケットヤマダウェブコムで購入 ゲオオンラインで探すゲオオンライン Qoo10で探すQoo10 セブンネットで探す

「幻想水滸伝 I&II HDリマスター門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」が2025年3月6日(木)発売決定!8月28日(水)より予約開始
「幻想水滸伝 I&II HDリマスター門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」が2025年3月6日(木)発売決定!8月28日(水)より予約開始

「幻想水滸伝 I&II HDリマスター門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」(Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam)の発売日が2025年3月6日(木)に決定しました。

©2025 Konami Digital Entertainment
© 2006 NEWTON