Facebook Pixel

「Venture Café Fukuoka」のThursday Gatheringにて「QTnet」グループによるプログラムが開催!事業会社とスタートアップ企業によるゲーム形式ピッチバトルが白熱

「Venture Café Fukuoka」のThursday Gatheringにて「QTnet」グループによるプログラムが開催!事業会社とスタートアップ企業によるゲーム形式ピッチバトルが白熱
イベント情報

スタートアップコミュニティ「Venture Café Fukuoka」では、無料で自由に参加できる週次イベント「Thursday Gathering(サーズデー・ギャザリング)」が開催されています。
本イベントでは様々なセミナーが開催されスタートアップや企業などが交流することができますが、「株式会社QTnet」による「eSports together!!QTnetグループが進める eスポーツ事業へのチャレンジ」のプログラムが開催されました。

「Thursday Gathering #24 esports @ONE FUKUOKA BLDG.! & スポーツ x 地方創生」にて「QTnetグループ」が登壇

Venture Café Fukuoka
Venture Café Fukuoka
Saiga NAK

「ONE FUKUOKA BLDG.」6Fのスカイロビースクエアにて「ESPORTS ONE FUKUOKA BLDG.! & スポーツ X 地方創生」が開催されました。

「Thursday Gathering #24 esports @ONE FUKUOKA BLDG.! & スポーツ x 地方創生」プログラム
「Thursday Gathering #24 esports @ONE FUKUOKA BLDG.! & スポーツ x 地方創生」プログラム
Saiga NAK

今回実施された「ESPORTS ONE FUKUOKA BLDG.! & スポーツ X 地方創生」では3つのプログラムが実施されました。

  • eSports together!! QTnetグループが進める eスポーツ事業へのチャレンジ
  • Middle East Markets: The Guide to Unlocking Growth for Japanese Businesses
  • スポーツ x 地方創生
スカイロビー
スカイロビー
Saiga NAK

「ONE FUKUOKA BLDG.」6Fのスカイロビースクエアでは毎週木曜日に「Thursday Gathering」が開催。
「Thursday Gathering」では、様々な人々が集まり、新しいビジネスや文化を生み出すコミュニティが創出されています。

今回実施される「eSports together!! QTnetグループが進める eスポーツ事業へのチャレンジ」のプログラムでは、「株式会社QTnet」が登壇。
eスポーツ事業の話を交えながら「ストリートファイター6」を実際にプレイし、対戦を通して各企業のビジョンと事業を紹介する「ゲーム形式ピッチバトル」が開催されます。

「ストリートファイター6」がプレイできる
「ストリートファイター6」がプレイできる
Saiga NAK

会場には実際に「ストリートファイター6」をプレイできる設備も!

アーケードコントローラー
アーケードコントローラー
Saiga NAK

アーケードコントローラーを使用して、「ストリートファイター6」をプレイできました。

「eSports together!!QTnetグループが進める eスポーツ事業へのチャレンジ」開催

QTnetグループのプログラム
QTnetグループのプログラム
Saiga NAK

福岡県に本社を置く「株式会社QTnet」
コンシューマー向けのサービスとしてインターネット回線の「BBIQ」や格安SIMの「QTmobile」、法人向けには「QT PRO」などのサービスを提供。
またプロeスポーツチーム「QT DIG∞」やeスポーツ総合施設「esports Challenger's Park」も運営しています。

株式会社QTnet 中野 正徳さん
株式会社QTnet 中野 正徳さん
Saiga NAK

eスポーツのビジネス展開として、競技また教育の観点としてコミュニティーの中心にeスポーツを置き、「QTnet」が環境を整えeスポーツをみんなでやろうとのことで、「esports together!」を掲げているとのことです。

株式会社戦国 濱崎 享さん
株式会社戦国 濱崎 享さん
Saiga NAK

株式会社戦国が運営し、福岡県を拠点に活動するプロeスポーツチーム「QT DIG∞」
「esports Challenger's Park」が「QT DIG∞」のホームスタジアムです。

21社のスポンサー
21社のスポンサー
Saiga NAK

「QT DIG∞」は「大川関家具」や「ZONe ENERGY」「NEC」など21社がスポンサーに。
サポーター企業は22社に上ります。

eスポーツシーンにおける実績
eスポーツシーンにおける実績
Saiga NAK

「VALORANT」や「Leagu of Legends」「Pokémon UNITE」など全9タイトルに参入する「QT DIG∞」
グランツーリスモをタイトルとして開催されるJEGT(Japan Electronic sports Grand Touring)では、2022年~2024年の間で3連覇やVCJ2025 Split2では3位という成績を収めています。

教育やイベント事業も実施
教育やイベント事業も実施
Saiga NAK

株式会社戦国ではプロeスポーツチーム「QT DIG∞」の運営のほか、eスポーツ教育や地域貢献を掲げ、九州の各地でイベントを実施しています。

「QT DIG∞」の強み
「QT DIG∞」の強み
Saiga NAK

また競技シーンの活動はもちろん、その他にもeスポーツ教室の開講や公民館や高齢者向けにeスポーツ体験会、公立中学校ではイベントも開催。
「QT DIG∞」のブランド力にて、eスポーツ競技を中心とし、事業基盤を確立しています。

事業会社とスタートアップ企業による「ゲーム形式ピッチバトル」が開催!

今回のセッションに集まった事業会社とスタートアップ企業によるビジョンと事業を紹介する「ゲーム形式ピッチバトル」が開催!
eスポーツを通して交流を図りました。

九州電力株式会社 vs 株式会社aiESG

九州電力株式会社 稲葉 太郎さん

九州電力株式会社 稲葉 太郎さん
九州電力株式会社 稲葉 太郎さん
Saiga NAK

QTnetさんやグループ会社とともにスタートアップ企業と協業させていただいております。
オープンイノベーションプログラム「ひらめきと共創」をやっていまして、多数応募がある中から5件程度のPcCを実施しています。
2025年度も多様な事業領域から、アイデアを募っていますので応募よろしくお願いいたします。

株式会社aiESG 関 大吉さん

株式会社aiESG 関 大吉さん
株式会社aiESG 関 大吉さん
Saiga NAK

九州大学初のAIスタートアップです。
事業内容としてはサステナビィルティのESG評価ということで、Tシャツや椅子を作るのにどのくらい環境に影響があるのかを調べています。

九州電力株式会社 vs 株式会社aiESG
九州電力株式会社 vs 株式会社aiESG
Saiga NAK

稲葉 太郎さんは春麗、関 大吉さんはリュウを選択!

稲葉さんの勝利!
稲葉さんの勝利!
引用元を記載

勝利したのは九州電力株式会社の稲葉 太郎さんでした!

西日本鉄道株式会社 vs GxPartners

西日本鉄道株式会社 森永 豪さん

西日本鉄道株式会社 森永 豪さん
西日本鉄道株式会社 森永 豪さん
Saiga NAK

西日本鉄道株式会社は、グループ会社85社1学校法人と共に幅広い事業を展開しています。
その中で私は新領域事業開発部として、「まち夢ビジョン2035」に掲げたビジョン実現に向け環境資源、農水産、ウェルネス、地域ソリューションの4分野に注力し取り組んでいます。

GxPartners 岸原 稔泰さん

GxPartners 岸原 稔泰さん
GxPartners 岸原 稔泰さん
Saiga NAK

2014年からStartupGoGoを初めていて、今年で11回目となり、九州では一番大きなイベントとなっています。
またStartupGoGoから発展させて、2019年からベンチャーキャピタルを始めました。
FFGベンチャービジネスパートナーズさんと一緒に運営していまして、出資いただいた資金をスタートアップの会社へ投資することが我々の役割です。
日々投資先の開拓と成長のご支援をさせていただいている団体でございます。

西日本鉄道株式会社 vs GxPartners
西日本鉄道株式会社 vs GxPartners
Saiga NAK

森永 豪さんはマノン、岸原 稔泰さんは豪鬼を選択!

森永さんの勝利!
森永さんの勝利!
Saiga NAK

勝利したのは西日本鉄道株式会社の岸原 稔泰さんでした!

福岡県庁 vs Tensor Energy株式会社

福岡県庁 木下さん

福岡県庁 木下さん
福岡県庁 木下さん
Saiga NAK

グローバルコネクト福岡は福岡県庁としては初めてのスタートアップ支援拠点として、「ONE FUKUOKA BLDG.」7階のCICの中に拠点を設けさせていただいております。
グローバルなエコシステムの形成と、今後世界に挑戦するスタートアップの皆様のご支援のために、福岡に関心を持ってくださる方々をお繋ぎして、具体的な相談を受けて紹介をする組織となっています。

Tensor Energy株式会社 堀 ナナさん

Tensor Energy株式会社 堀 ナナさん
Tensor Energy株式会社 堀 ナナさん
Saiga NAK

全ての人に持続可能エネルギーが必要な時に、必要なところへ届けられる世界というのをコンセプトに活動しているスタートアップです。
太陽光発電所とか蓄電池に対して頭脳を授け、AIを使って最適化します。

福岡県庁 vs Tensor Energy株式会社
福岡県庁 vs Tensor Energy株式会社
Saiga NAK

木下さんはケン、堀 ナナさんはブランカを選択!

木下さんの勝利!
木下さんの勝利!
Saiga NAK

勝利したのは福岡県庁 木下さんでした!

eスポーツのことならチャレパへ!

チャレパではイベントセミナーも実施
チャレパではイベントセミナーも実施
Saiga NAK

株式会社QTnetが運営するeスポーツ総合施設「esports Challenger's Park」では、eスポーツを用いた企業での懇親会や今回実施されたようなイベントにも対応しています。
企業や社内で繋がりやコミュニケーションの機会を作る際はeスポーツを用いてみてはいかがでしょうか。

また「ONE FUKUOKA BLDG.」では、毎週木曜日に6Fのスカイロビースクエアで「Venture Café Fukuoka」のプログラム「Thursday Gathering」が開催されています。
セミナー等様々なイベントが実施されていますので、参加してみましょう!

HORI ファイティングスティック mini for Windows PC
HORI ファイティングスティック mini for Windows PC

Amazonで購入 楽天市場で購入楽天市場 メルカリで探すメルカリYahoo!ショッピングで探すau PAYマーケットで探すau PAYマーケットヤマダモールで探すゲオオンラインで探すゲオオンライン Qoo10で探すQoo10 セブンネットで探す

太陽ホールディングスの社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」レポート!SFLトップパートナーは社内でもスト6が盛ん
太陽ホールディングスの社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」レポート!SFLトップパートナーは社内でもスト6が盛ん

eスポーツが広く認知されるようになって幾年。学校や地方自治体、介護予防、企業内活動などさまざまな場面で活用される事例が増えました。今回は太陽ホールディングス株式会社のeスポーツ社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」を取材!全国から予選を勝ち抜いた社員が東京に集まって激闘を繰り広げました!

ストリートファイター6 ©CAPCOM
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp