2025年3月27日(木)にプロeスポーツチーム「FENNEL」と「株式会社デジタルハーツホールディングス」は、eスポーツ産業の発展及びゲーム人材の育成を目的とした戦略パートナーシップに合意したことを発表した。
プロeスポーツチーム「FENNEL」と「デジタルハーツホールディングス」がパートナーシップ締結!

2025年3月27日(木)にプロeスポーツチーム「FENNEL」とデバッグなどのゲーム制作をサポートするサービスを提供している「株式会社デジタルハーツホールディングス」は、eスポーツ産業の発展及びゲーム人材の育成を目的とした戦略的パートナーシップに合意したことを発表した。
近年、注目を浴びているeスポーツ産業において、国内市場での成長とグローバル市場で活躍するゲーム人材を育成することを目的としている。
若者を中心に波及しているeスポーツ産業の現在と未来
国際オリンピック委員会IOCが、eスポーツの国際大会「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ(Olympic Esports Games)」の開催を2027年に控えているなど、eスポーツは世界規模で人々を熱狂の渦に包んでいる。
世界のeスポーツ市場では、平均年成長率は20%を超え、市場規模は10年後には100億ドル超えが期待され、また、国内eスポーツ市場も世界と同様の成長率での拡大が見込まれている。
eスポーツそのものが有する若者世代へのリーチ力、eスポーツチームや有名選手が持つ知名度や魅力などを活用した企業ブランディングやマーケティングなどの新たなサービスの創出が期待される。
こういった背景から、eスポーツを軸にした新たな文化や価値の創造も取り組まれ、eスポーツチームを支援する会社では、「eスポーツ部」の創設を通じた社内モティベーションの向上やZ世代向け採用力強化などの様々な活動を実施。
若者世代だけでなく年齢や性別、体力差、障がいの有無を越えて、あらゆる人が一緒にプレイできるというeスポーツの特徴に社会的な注目が集まっており、従来のスポーツの枠にとらわれない広がりを見せている。
FENNEL 代表取締役社長 高島 稜氏のメッセージ
PR TIMESこの度、デジタルハーツホールディングス様とパートナーシップを締結することができ、大変光栄に思います。
ゲーム市場において長年にわたり高品質なサービスを提供し、縁の下の力持ちとしてゲーム業界を支え続けてこられたデジタルハーツホールディングス様との協業は、私たちが目指すeスポーツ業界全体の発展にとって重要な一歩になると確信しています。
FENNEL単体の成長を超えて、eスポーツ市場全体の発展とゲームチェンジを視野に入れ、eスポーツ業界での若手育成や競争力の向上を目的としたアカデミー事業の拡充にも積極的に取り組んでまいります。
業界をリードする存在として、両社の強みを融合させ、新たな価値を多くの方々に届けていきます。
デジタルハーツホールディングス 代表取締役社長 CEO筑紫 敏矢氏のメッセージ
PR TIMESこの度、株式会社FENNEL様との戦略的パートナーシップが実現したことを大変喜ばしく思っております。
デジタルハーツグループは、eスポーツが持つ可能性と成長性にいち早く着目し、日本での普及に向けて先駆的に関わってまいりました。
国内のeスポーツ産業はまだ黎明期であり、そのエンターテインメント性と、オンラインを通じて老若男女にかかわらず誰とでも楽しめるという普及力において、今後一つのビジネスとして大きく成長すると確信しています。
FENNEL様とのパートナーシップにより、企業ブランディングやマーケティング事業の強化に加え、eスポーツを通じて創出される新たな文化や産業の発展を加速させるとともに、グローバルでの競争力を発揮できる若者の育成を支援してまいります。
今後、eスポーツが、当社グループの事業の柱の一つとなり、財務的及び非財務的な価値の創出を実現していきます。
この度、プロeスポーツチーム「FENNEL」と株式会社デジタルハーツホールディングスは、eスポーツ産業の発展及びゲーム人材の育成を目的とした戦略的パートナーシップに合意したことをお知らせいたします。https://t.co/zn9ZqpnlFm pic.twitter.com/LXEwjXe3gf
— FENNEL (@FENNEL_official) March 27, 2025