これまでゲームやアニメ、そして様々な商品とのコラボ等で幅広い世代から愛され続けているポケモンシリーズ。
2021年には、2006年に発売されたダイヤモンド・パールのリメイクにあたる「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が発売。
2022年1月には「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発売され勢いが止まる事はないですね。
そんなポケモンシリーズ待望の最新作ですが、今年冬に配信されたPokémon Presents 2022.2.27にて「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が発表され、2022年6月には2nd Trailerが公開と徐々に全貌が明らかになってきました。
そして2022年8月3日(水)に放送された「Pokémon Presents」でも最新情報が公開されました!
スカーレット・バイオレットの最新情報が公開される「Pokémon Presents」放送決定!直前生放送番組も!
新しい冒険の地で起きる3つの大きな物語

ポケモンシリーズでは様々な地方を舞台に物語が進んでいきますが、今回のスカーレット・バイオレットの物語舞台は「パルデア地方」と発表されました!
シリーズ初のオープンワールドであることが発表されていますし、公開されたパルデア地方の様子からして、壮大な物語が想像できますね。
任天堂ホームページ
今回のストーリーでは、従来通りポケモンジムに挑戦して最強のポケモントレーナーを目指す冒険はもちろんですが、最強のポケモントレーナーを目指す以外にも2つ大きな物語が主人公を待ち受けています。
どんな物語が用意されているかは、徐々に明らかになると思われますので楽しみに待ちましょう。
そんなパルデア地方の「オレンジアカデミー」「グレープアカデミー」に入学し、課外授業に参加する事になった主人公は、学校の校長であるクラベルに宝探しを言い渡され物語の幕が明けます。
ストーリーにはどう進むか決められた順序はないため、物語の進め方はプレイヤー次第です!
人それぞれ異なったストーリ―展開が期待され、パルデア地方を舞台に自由度が高い冒険ができそうですね。
伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」のゲーム内の様子が公開!
任天堂ホームページ
本作の物語の要になるであろう伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の新たな姿が公開されました!
任天堂ホームページ
映像では身体から車輪が現れバイクのような形態になり、陸や水上を走ったり、翼を出現させ空を飛んだり、時には崖を登ったりと主人公の移動を手助けしてくれるようです!
これまで伝説のポケモンというと物語の終盤に登場することが多い印象ですが、今回は早い段階で遭遇しそうな雰囲気ですね。
自由に空を飛んだり、バイクのような形態で移動となると行動できるエリアはかなり広いと予想されます!
任天堂ホームページ
新システム「テラスタル」

これまでにはメガシンカの実装などでポケモンが新しい姿で登場してきましたが、今回は「テラスタル」が登場。
パルデア地方の一部の認められたトレーナーが持つテラスタルオーブを使用することで、パルデア地方に生息する全てのポケモンにテラスタルが発生します。

テラスタルすると、ポケモンの頭部に王冠のようなものが現れ、それと同時に身体の表面も輝き始めます。
ポケモンそれぞれ毎に元のタイプの「テラスタイプ」を持っていますが、稀に元のタイプと異なったテラスタイプを持つポケモンもいるとのことです。
ポケモンによってどのように変化するかは異なるようなので、全ポケモンをテラスタルさせてみたいですね。
任天堂ホームページ
そして元のタイプと異なるタイプのテラスタイプを持ったポケモンがテラスタルすると、タイプが変わるだけではなくそのテラスタイプと同じタイプの技の威力も上昇。
使うタイミングによって、ポケモンバトルの戦略が広がります!
最大4人で挑戦可能!「テラレイドバトル」
任天堂ホームページ
フィールドに点在する光り輝く結晶に触れると、野生のテラスタルしたポケモンとテラレイドバトルで挑戦できます。
こちらのテラレイドバトルには最大4人で参加でき、マルチプレイにも対応。
もちろん一人で挑戦する事も可能で、その場合はコンピュータが参加してくれます。
制限時間内に登場した野生のポケモンを倒すことで、そのポケモンを必ずゲットできます。

またテラレイドバトルでは、元のタイプと異なる珍しいタレスタイプのポケモンも出現することがあるので、見かけた際はどんどん挑戦していきましょう!
パルデア地方に生息する新たなポケモンや登場人物
パルデア地方に生息するポケモン
それぞれの地方に生息するポケモンですが、パルデア地方に生息するポケモンの情報も一部公開されました!
パピモッチ

こいぬポケモンのパピモッチはしっとりすべすべなさわり心地が特徴で、感情が高ぶったときは、身体を膨らませて、自分を大きく見せて相手を威嚇するようです。
ウパー(パルデアのすがた)

どくうおポケモンのウパーは陸上に住んでいて、乾燥を防ぐため、毒の粘膜で体を覆っています。
これまでとは違ったパルデアの姿で登場し、タイプも水、じめんタイプからどく、じめんタイプに変わっています。
ハルクジラ

りくくじらポケモンのハルクジラは巨大な体を支えるための強靭な筋肉を持ち、大きな体を使った物理攻撃の威力は絶大です。
物語の鍵となる登場人物
クラベル

主人公が通う「オレンジアカデミー」「グレープアカデミー」に登場する、時には厳しく、時には親身に接してくれる学校の校長。
今回の博士として登場する「オーリム博士」「フトゥー博士」とは友人で、スカーレットとバイオレットそれぞれのバージョンによって服装が変わります。
ジニア

生物の授業を担当する主人公の担任の先生。
ポケモンの生態には詳しく、スマホロトムのポケモン図鑑アプリの開発もしています。
マイペースで天然気味な一面も。
ペパー

主人公と同じ学校に通う料理が得意な先輩。
ポケモンを元気にする健康料理を研究していますが、ポケモンバトルは苦手なようです。
ペパーもバーションによって服装が変わります。
ボタン

少し人見知りな性格の主人公と同じ学年の生徒。
とある理由であまり学校には来ていないようで、もふもふのイーブイのバッグをいつも背負って登場します。
グルーシャ

ハルクジラを相棒に持つナッペ山ジムのジムリーダーはこおりタイプの使い手。
普段はクールですが、バトルが白熱すると抑えている感情が表に出てくることも。
バージョンごとに異なる出現するポケモン

これまで発売されたポケモンシリーズと同様に、どちらのバージョンを買うか選ぶ判断材料の一つとなるのが出現するポケモンですよね。
もちろんスカーレット・バイオレットでも生息する野生のポケモンは異なります。
一部公開された情報によるとスカーレットではヨーギラスやイシヘンジンが、バイオレットにはタツベイやコオリッポが出現するとのこと。
上記のポケモン以外にも、これから徐々に明らかになっていくと思いますので、続報を待ちましょう!
主人公の容姿をカスタマイズ!

これまでご紹介してきたこと以外にも、冒険をより一層盛り上げてくれる要素が登場します。
主人公の顔や髪形をカスタマイズしたり、着せ替えをして楽しむことやお気に入りのポケモンと一緒に冒険を楽しむことも。
オープンワールドのパルデア地方を舞台に繰り広げられる物語を、自分のスタイルで楽しみましょう!
パッケージ版の予約受付開始!早期購入特典の発表も!

2022年11月18日(金)に発売予定の「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」
ダウンロード版は既に予約開始となっていましたが、2022年8月4日(木)からパッケージ版の予約も開始されました!
価格はパッケージ版が6,578円(税込)、ダウンロード版が6,500円(税込)となります。
購入した店頭により異なった特典がついてきますので、是非購入特典をチェックして予約しましょう!

また早期購入特典として2023年2月28日(火)までに購入すると、「ひこうタイプ」のテラスタイプを持つ「特別なピカチュウ」がもらえます!
なんと通常のピカチュウでは覚えない技の「そらをとぶ」を覚えています!
こちらの特別なピカチュウはパッケージ版、ダウンロード版のどちらの購入でも受け取ることができます!

そしてパッケージ版、ダウンロード版それぞれの購入特典も発表されました。
パッケージ版限定の早期購入特典として、プロモカード「ピカチュウ」がプレゼントされます。
プロモカードの画像は後日公開予定ですので、続報を待ちましょう。
ダウンロード版の早期購入特典にはキズぐすりやなんでもなおし等を含む「冒険セット」が受け取れるシリアルコードがプレゼントされます。
どのアイテムも冒険に役に立つアイテムとなっていますので、冒険の序盤で貰えるのは助かりますね。
またポケットモンスター スカーレット・バイオレットのダブルパック購入特典として、「モンスターボールが100個手に入るシリアルコード」が2つプレゼントされます。
ポケモンをゲットする際には必ず必要なアイテムですが、冒険序盤では主人公の所持金も少ないので、中々多くは買えないアイテムですので、計200個も貰えるのはありがたいですね。
それぞれ特典が異なりますので、購入される際はご注意ください。
発売まで約3ヵ月に迫ったポケモンシリーズ最新作スカーレット・バイオレットですが、今回も盛沢山の情報が公開され発売が待ちきれないですね!
今回発表された情報については「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」公式サイト、または任天堂ホームページをご確認ください!
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の最新映像が公開!
パッケージ版の予約受け付けは、明日8月4日(木)からだよ。
新たな冒険の舞台「パルデア地方」に暮らす人々やポケモンとの出会いが、キミを待っているよ!https://t.co/tdDTMjTfpA #ポケモンSV pic.twitter.com/YE0psY9Adk— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) August 3, 2022