香港最大級のアニメ、マンガ、ゲームの祭典である「ACGHK 2022(香港漫電玩節)」
2020年はコロナの影響で開催が中止となってしまいましたが、昨年2021年は1年ぶりに開催。
今年は2022年7月29日(金)~8月2日(火)の期間でHong Kong Convention and Exhibition Centre(香港會議展覽中心)にて開催されました!
香港にも拠点を構えるSaiga NAKも、編集部でイベント会場に行ってきましたので、イベントの様子をお伝えしていきたいと思います!
にじさんじENのライバーも参戦!香港最大級アニメ・ゲームの祭典「ACGHK 2022」開催決定!
早速ACGHK 2022の会場内を探索!

早速受付を済ませACGHK 2022の会場内に入場します。
まず向かったのはXboxのブースです!
入手困難な状況が続くXbox Series Sが展示されていました!

ブースではスタッフの方が展示品について説明してくれました。

steelseriesのブースでは、マウスやコントローラー、キーボードの展示が!

Predator Gamingのブースでは次世代ゲーム向けに設計されたゲーミングノートブック「PREDATOR HELIOS 300」が!
グランツーリスモ7のコーナーでは、メルセデス・ベンツが展示されてました!

その傍らでは、実際にグランツーリスモ7の試遊もできます。

グランツーリスモに登場するTrialMountainのTシャツも会場にはありました。

KONAMIの遊戯王 CROSSDUELで4人対戦が行われていました!

グローバル版のリリースが決まっていた、テンセントゲームズの王者栄耀ブース!「香港官方賽(香港公式大会)」と記載しており、ここで大会が行われるそうです。

NetEaseの第五人格や、Marvel Duelのコーナーではモニターでトレーラーが放映されていました。

GADGET OUTLETのコーナーでは、大人気ゲーミングデバイスやスマートフォンがアウトレット価格で販売されていました!

同人區の同人ステージではライブイベントも!
出演者と観覧者共に盛り上がりました!

別ステージではライブパフォーマンスも!
呪術廻戦のフィギュアの展示もされていました!
日本国内のみならず海外でも人気ですね。
主人公虎杖悠仁の姿をしたコスプレイヤーもいました。
ACGHK 2022コスプレイヤー紹介!


日本だと珍しい、コスプレイヤーの合同写真!
筆者が取材に向かった日はメディア限定デイで、メディア限定のフォトセッションを行っていました。
それぞれ違うゲームタイトルにも関わらず、主催側の要望で集合写真取ることに!日本では中々見ない大サービスですね…

IdentityV 第五人格(@IdentityVJP)

崩壊3rd(@houkai3rd)

Tower of Fantasy(幻塔)(@ToF_JP)

魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸

STAR WARS


トランスフォーマー
ACGHK 2022の様子を現地からお届けしました!
例年の賑わいを取り戻し、会場は大いに盛り上がっていました。
2023年の開催も楽しみですね!
以上、ACGHK 2022のイベントレポートをお届けしました!