Facebook Pixel

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」に登場する凄腕コックのマサル・フジタを演じる秋山竜次さんのインタビュー映像が公開!

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」に登場する凄腕コックのマサル・フジタを演じる秋山竜次さんのインタビュー映像が公開!
業界ニュース

株式会社セガは、2025年2月21日(金)発売予定の「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」に登場するフリーの凄腕コック「マサル・フジタ」を演じる秋山竜次さんのインタビュー映像を公開しました。
出演が決まった時の感想やファンへのメッセージが語られています。

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」マサル・フジタ役の秋山竜次さんへのインタビュー映像が公開!

吉本興業に所属しているロバートの秋山竜次さんが「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」に登場!
インタビューでは出演が決まった時の感想や収録を終えた感想などが語られています。

PR TIMES
Q. 出演が決まったときの感想は?
出演が決まったときの感想への回答YouTube

秋山竜次さん:もちろん(龍が如くの)存在は、龍つながりでドラゴン系が入ってくるんですよね。私の耳に。
そこにお声がかかったから、ええ?大丈夫かな?と最初は思いました。
どう見てもパンパンのコメディー系の奴が合う世界観なのかな?と思いました。
けど、今回は海賊の世界観だったから、あ!これは飛び込ませていただきたいと思いました。

YouTube
Q. 収録を終えた感想は?
収録を終えた感想への回答YouTube

秋山竜次さん:やってて楽しかったです。
海賊の世界観だからわくわくする部分があって、海賊系が好きなので、そこと「龍が如く」がいい感じにマッチしていて、俺のセリフがめっちゃ多くて、朝から夕方までほとんど休みなくずっと(セリフを)言ってて、こないだの最後のまとめて録ったのが「ああ!」「うう!」系のやつで崩壊しそうになりました。

YouTube
Q. ミナト区系女子との実写撮影の感想は?
ミナト区系女子との実写撮影の感想への回答YouTube

秋山竜次さん:5人いて自由にボクがモテてるスタンスで花持って行っていろんな、ありとあらゆる方法でミナト区系女子を口説くやつなんですけど5パターンくらい遊ばせてもらいました。
結構、自由にさせていただくと発揮するタイプなんで。

YouTube
Q. ファンへメッセージ!
ファンへメッセージYouTube

秋山竜次さん:「龍が如く」シリーズファンの方!
私この世界今回、混ざらしていただくことになりました。
マジで楽しいから、私のたくさんの膨大なセリフ、そして途中ミュージカルのやつもある、こんな楽しいものはないと思っています。
ぜひ楽しんでください。
そして、オレを受け入れてください!
ここにいるために仕上げてきた体かもしれないな。
この黒さ、このロン毛!自分で言うのもなんですけどめちゃくちゃあってると思います。乗組員に。
ゴロー丸という船の乗組員にピッタリだと思います。
ぜひ試してみてください!

YouTube

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」は2025年2月21日(金)に発売予定

真島吾朗がハワイの海を舞台に大暴れする「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」はPlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)向けに2025年2月21日(金)発売予定
用意された2つのバトルスタイルを使い分けて戦いましょう。
最新情報は龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii公式サイトや龍が如くスタジオ公式X(@ryugagotoku)をチェックしつつ続報を待ちましょう。


PS5版 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
PS5版 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii

Amazonで購入 楽天市場で購入楽天市場 メルカリで探すメルカリYahoo!ショッピングで購入 au PAYマーケットで購入au PAYマーケットヤマダウェブコムで購入 ゲオオンラインで探すゲオオンライン Qoo10で探すQoo10 セブンネットで探す

【TGS2024】セガ/アトラスブースレポート!ソニックや龍が如くから真島吾朗もTGSに参戦!
【TGS2024】セガ/アトラスブースレポート!ソニックや龍が如くから真島吾朗もTGSに参戦!

多くのファンが集まりにぎわったセガ/アトラスブース。その中でも今回は「ソニック×シャドウジェネレーションズ」と「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」コーナーの様子をお届けします。どちらのコーナーも作品の世界観が感じられるコーナーでした。

©SEGA