任天堂が1990年にファミコンとゲームボーイ用に発売した落ち物パズルゲーム「ドクターマリオ」、なぜかお母さんがめちゃくちゃ上手かったり、世代を問わずに人気のパズルゲームです。
そんなドクターマリオの新作「Dr. Mario World(ドクターマリオワールド)」が突如発表されました!
開発はNHN・LINE・任天堂の3社共同開発
ドクターマリオワールドは韓国最大のインターネットサービス企業のNAVERグループのNHNとLINE、任天堂の3社が共同開発されたゲームアプリとのことです。
今回任天堂が共同開発のパートナーにNHNとLINEを選んだ理由としては、NHNは2000年頃からハンゲームでオンラインゲームやモバイルゲームを日本で展開しておりゲーム開発の強みがあり、LINEはメッセンジャーアプリで大規模なユーザーデータの保有し、ソーシャルグラフに強みがあります。
ゲームアプリの配信元は任天堂からの配信になります。
システムを刷新

往年のドクターマリオを言えばテトリスやぷよぷよと同じような落ち物パズルゲームでした。
ビンの中にいる3色のウイルスにマリオが色の付いたカプセルを投げ込み、縦か横にウイルスとカプセルの同じ色が4つ揃うとウイルスを退治でき、ウイルスを全滅させるのが目的でした。
ファミコン版はWii U、ゲームボーイ版はニンテンドー3DSで好評配信中です!

しかし、この度発表された「ドクターマリオワールド」は上下が逆です!
画面上部にいるウイルスに対して、下からカプセルをぶつけていくスタイルです。
繋げる数も4つから3つに変更になっていて、遊びやすくなっています。

またカプセルの数に制限があり、制限数の中で全てのウイルスを消し切る必要があります。
なぞぷよのように頭を使いながらステージをクリアして行かなければいけませんね。

ウイルスを全て退治するとステージクリア

クリア時の残りのカプセルの数や消し方で、もらえる星の数が変わります。
仕掛けたっぷりのステージ

カメのこうらや爆弾、鍵穴等のステージ上には様々な仕掛けがあるようです。



カプセルの数が限られているので、仕掛けを上手く使って攻略をしなければいけません。
ステージはワールド制

「ドクターマリオワールド」は最初から遊ぶことの出来る5つのワールドが用意されています。

それ以外のワールドは次々追加されていくとのことですが、ステージクリアの報酬で開放できるのか、「スーパーマリオラン」のように買いきりで開放なのかは今のところ謎です。
攻略のヒント

ドクターごとにオリジナルのスキルを使用することが出来るようになります。
スキルを利用してピンチをチャンスに変えて行きましょう!

ウイルスを退治していくとゲージが貯まっていき、どんな色のウイルスにも有効なレインボーカプセルが使えるようになります。

ステージクリアが有利になる様々なサポートアイテムも駆使して、クリアを目指しましょう。
ステージへのチャレンジはライフ制

「ハート」と呼ばれるライフを消費してステージにチャレンジします。

もちろんハートは時間の経過で回復するので、勿体ぶらないでどんどん挑戦しましょう!
ダイヤモンドは課金コンテンツ


ショップで購入でき様々な使い方ができる「ダイヤモンド」

ステージをクリアできなかったときのコンティニューや

アイテムの交換に使用できます。
ドクターのスカウト

ドクターマリオというタイトルですが、今回のドクターはマリオだけではありません。


コインやダイヤモンドを使ってルイージやピーチ姫、ヨッシー、キノピオ、クッパなどといったお馴染みのキャラクターをドクターとしてスカウトすることが出来るのです。
キャラクターによってスキルが異なるので、ステージに合わせて有利なドクターを選びましょう。







スキル使用時のエフェクトも違うので目にも楽しいですね。
「今日のウイルス」も配信中
「ドクターマリオワールド」で退治されてしまうウイルスたちレッド、ブルー、イエローのほのぼのとした日常を描く「今日のウイルス」も配信開始しました。
リリースまで1日1本くらいのペースで配信予定とのことです。
可愛い姿を見すぎてしまうと退治するのを躊躇してしまうようになるかもしれませんね。
配信日と対応OS
「ドクターマリオワールド」はiOS・Android向けスマートフォンアプリとして2019年7月10日に配信です!
ダウンロードと一部プレイが無料で、ゲーム内課金有りです。
現在事前登録を受付中なので、iOSの人はApp Storeにて、Androidの人はGoogle Playにて!
「ドクターマリオワールド」公式サイトや公式Twitter、公式LINEも開設しているので、最新情報はそちらでチェックしてみましょう!