Facebook Pixel

RTA in JAPAN 2019イベントレポート&主催者へインタビューも!

RTA in JAPAN 2019イベントレポート&主催者へインタビューも!
イベント情報

日本最大のRTAイベント「RTA in JAPAN」へ、サイガナックが初取材!
会場の様子のほか、主催のもか氏へのインタビューも行いました。

日本でも人気が加速中!世界が注目するRTAとは?

日本最大のRTAイベント「RTA in JAPAN 2019」
日本最大のRTAイベント「RTA in JAPAN 2019」
Saiga NAK編集部

みなさんは「RTA」をご存じでしょうか?
RTAとは、Real Time Atackの略。ゲームを1からスタートし、ある条件をクリアするまでのタイムを競う遊び方です。
海外ではSpeedrunの名で親しまれており、日本だけでなく世界各国でSpeedrunのプレイヤー=走者がタイムを競っています。
ストーリーをすべてクリアするまでだったり、アイテムの収集などの達成率が100%になるまでだったりと、同じゲームでもさまざまな条件が設定されているので、遊び方は無限大です。

日本最大のRTAイベント「RTA in JAPAN 2019」が開催

ハンドレッドスクエア倶楽部
ハンドレッドスクエア倶楽部
Saiga NAK編集部

会場は東京・台東区にある秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部。

RTA in JAPAN 2019」は、そんなRTAをさらに発展させることが目的のイベントです。
RTA好きが一堂に会し、オフラインならではの交流を通したコミュニケーションがとれます。
開催期間は12月27日から12月31日の5日間。27日の12時から配信が開始され、そのまま途切れることなく31日20時まで行われます。104時間ぶっ続けで行われる、長丁場のイベントです。

満員の会場
満員の会場
Saiga NAK編集部

サイガナック記者が到着したころには、すでに満員で立ち見が出ているほどでした。
Twitchの視聴者も1万人を超えており、RTA in JAPANに対する注目度の高さを感じます。

たくさんのファンの目の前でプレイする緊張感もオフラインならでは
たくさんのファンの目の前でプレイする緊張感もオフラインならでは
Saiga NAK編集部

会場での観覧は自由ですが、プレイヤーは登録制になっており、事前に申請が必要です。
プレイするゲームは自由となっており、ハード、ソフトは各自が持ち込みます。
中には被り物やネタファイルなどを持ち込むプレイヤーもおり、RTAの実力はもちろん、トークやネタがウケてファンがつくプレイヤーも多数。

ポケモンスナップ学会副会長・キイさん
ポケモンスナップ学会副会長・キイさん
Saiga NAK編集部

今回会場にいたキイ(aKaFuKu)さんも、そのひとりです。
キイさんはポケモンスナップでRTAを研究する「ポケモンスナップ学会」の副会長を務めています。
学会ではスクウェアヘッド理論やα世界線とβ世界線の選択法など、さまざまな研究が行われており、「本当の仲間は目に見えない」などの名言も生まれました。

ポケスナ普及活動も積極的に行っています
ポケスナ普及活動も積極的に行っています
Saiga NAK編集部

今回、キイさんはポケモンスナップ普及のため、カセットを10個も持ち込んでいました。
カセットに残されたデータなどから、持ち主のプロファイルも行うキイさん。カセットにも歴史あり。

主催・もか氏にインタビュー!

RTA in JAPAN主催のもか氏にお話を伺いました。

RTA in JAPAN主催のもか氏
RTA in JAPAN主催のもか氏
Saiga NAK編集部

RTA in JAPANのようなオフラインでのRTAイベントは、2010年から「GDQ(Games Done Quick)」という名前で開催されるようになりました。

はじめは配信機材もカメラ1台のみのような、小さなものでした。しかし、年を追うごとにみるみる人気が高まり、現在では配信視聴者が20万人を超す大規模なイベントになりました。

当時の日本はRTAへの関心が薄く、こうしたイベントはまったくなかったんです。ただ、アメリカでは日本人プレイヤーの活躍も期待されていました。
RTAが普及していない日本のゲームシーンに歯がゆさを感じましたね。

日本でもこうしたイベントが開催されたらサポートしたいと考えていたのですが、なかなか開催されなかったので「それなら自分で開催してしまおう!」と決意しました。

初日から最終日まで配信を途切れさせないことや、チャリティを通じた社会貢献を行うこともGDQを踏襲しています。
RTA in JAPANもはじめは小さなイベントでしたが、現在は私も予想していなかったほどの規模になったため、驚きの連続です。

現在も多くのボランティアスタッフに支えられ、運営を続けられています。選手、スタッフ、観客、一人ひとりがRTAを好きだからこそ、ここまで発展できました。
プレイヤーが主導となって、イベントを盛り上げてくれています。自分の情熱を注げる環境を、みんな待っていたのかもしれませんね。
これからも、プレイヤーが主役となり、RTAのおもしろさを広げていけたらと思っています。

大会期間中は、体力の続く限り会場にいると言うもか氏。
お忙しい中、快くインタビューに応じて頂きありがとうございました!

たくさんのRTA好きが支える「プレイヤー主体」のイベント

イベントを支えるボランティアスタッフ
イベントを支えるボランティアスタッフ
Saiga NAK編集部
一人ひとりのRTAにかける情熱がこの大会を育てています
一人ひとりのRTAにかける情熱がこの大会を育てています
Saiga NAK編集部

もかさん以外にも、会場受付や配信環境の設定など、多くのボランティアスタッフが関わって大会を運営しています。
終電を過ぎたあとも多くの観客が残り、スタッフは近くのホテルに泊まって協力する方もいるなど、まさにRTAへの情熱がこの大会のエンジンになっているんですね。

取材の時間帯に配信されていた「ピカチュウげんきでちゅう」のRTAのレポート記事、「RTA in JAPAN 2019「ピカチュウげんきでちゅう」プレイ中の会場レポート!」も是非チェックしてみて下さい!

RTA in JAPAN 2019「ピカチュウげんきでちゅう」プレイ中の会場レポート!
RTA in JAPAN 2019「ピカチュウげんきでちゅう」プレイ中の会場レポート!

取材へ行った時間帯に配信されたのは、スピンスさんがプレイする「ピカチュウげんきでちゅう」のAny%RTA。。自分の声でピカチュウに話しかけながらゲームを進めていくという独特の操作スタイルで人気を博し、74万本の国内販売数を記録したヒット作です。