OasysのL2チェーン「TCG Verse」にブロックチェーンカードゲーム「Schemes of ink」が採用

OasysのL2チェーン「TCG Verse」にブロックチェーンカードゲーム「Schemes of ink」が採用
業界ニュース
Image

ゲーム特化パブリックブロックチェーンOasysのレイヤー2チェーン「TCG Verse」を運営するCryptoGames株式会社は、2022年12月14日(水)にKirana Gamesが開発する新作ブロックチェーンカードゲーム「Schemes of ink」にTCG Verseが採用されたことを発表しました。

Schemes of ink、TCG Verseとは

Schemes of inkPR TIMES

Schemes of inkは、インドのKirana Gamesが開発しているPlay to Earn(P2E)のトレーディングゲーム
ユーザーは、カードのトレードや、10体のヒーローと呪文を駆使してデッキを構築し、ストーリーやランクマッチ、アリーナモードを通じて仮想通貨を獲得することができます。

PR TIMES

TCG Verseは、CryptoGames株式会社が開発および運営を行うOasysのレイヤー2トレーディングカード特化型のブロックチェーンです。
ユーザーは高速かつガス代無料で幅広いジャンルのブロックチェーンゲームを遊ぶことができます。

Schemes of inkとTCG Verseの今後について

PR TIMES

今後、Schemes of inkはTCG Verse上でのNFTの販売や、他社ゲームとのコラボレーションなどを予定しており、ロードマップではP2Eの通貨やNFTスキンの追加といったローンチが控えています

TCG Verseは、「ブロックチェーンを活用したデジタルカードゲームを快適にプレイいただける環境をユーザーの方々にお届けすることで、ブロックチェーンゲームのマスアダプションを目指してまいります」とコメント。
今後も多様なブロックチェーンゲームを発表するとのことなので、動向をチェックしておきましょう。

Schemes of inkは2023年の春にのリリースを予定しており、今後のNFT販売やキャンペーン情報は公式Twitter(@Schemesofink)から情報が発信されます。

ブロックチェーンでできる30のこと

Amazonで購入 楽天市場で購入 Yahoo!ショッピングで購入 au PAYマーケットで購入

© 2022. CryptoGames.inc