定番のものからユニークなものまで、ゲーマーのかゆいところに手が届くゲーミング家具を数多く手掛けているメーカーと言えば、みなさんご存知Bauhutte(バウヒュッテ)ですね。
最近では香港での商品の販売を開始するなどグローバルに展開しており、品質の高いBauhutte製品が世界の定番になる日もそう遠くはないのではないでしょうか?
もちろんSaiga NAK編集部にもBauhutte製品はあり、配信設備周りではゲーミングデスクとエクステンションデスクを使用していますし、寒くなり始めた最近は筆者はダメ着4G LITEを羽織りながら業務に勤しんでおります。
そんなBauhutteの定番製品の1つでもあるゲーミングデスクに新たな製品が登場しました。
Bauhutte初の電動昇降式となる「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」が発売です!
大阪から世界へ!Bauhutte(バウヒュッテ)のゲーミング家具が香港でも発売!
立ち~寝るまで!電動昇降でゲーム姿勢をフルカバー!
今回は発売された新製品「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」はBauhutte初となる電動昇降式のゲーミングデスクです。
ゲームに集中するあまり長時間同じ姿勢を取ってしまいがちですが、同じ姿勢のままでいると肩こりや腰痛の原因となってしまいますよね?
そうはいってゲームをする環境をその都度丸ごと変えることは難しいですし、高さ調節のできるデスクでも乗っているものを一旦下ろして高さ調節してまた乗せて・・・と面倒なので、結局同じ姿勢になってしまっている人も多いことでしょう。
その点「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」はボタン操作で簡単にデスクの高さを調節できる電動昇降式になっているので、椅子に座っている姿勢に疲れたら、立ち姿勢で操作できる高さに。
立っているの疲れて休憩したくなったら座椅子や寝転んでも操作できる低さにと、自由自在に高さ調節することができます。

床から50~101cmの中でミリ単位で単位で高さ調節出来るので、共有で使用する場合でも使う人が一番使いやすい高さにすることができるのも嬉しいですね。
もっと言えば子ども用に購入すれば、子供の成長に合わせて調整することができるので、買い換える必要が無いもの良いですね。

昇降操作は天板前面に設置されているコントローラーパネルで行います。
パネル左には現在の天板の高さがミリ単位で表示されているので、数値でちょうど自分に合った高さがわかりますね。
上下の矢印のボタンでその都度高さ変更ができる他、「1」「2」「3」と「M」のボタンを使用して3つまで好みの高さを登録することができます。

ハイ、ミドル、ローと3つの高さを設定しておけば体勢を変えたい時にボタン1つで一気に高さ変更が可能です。
「A」のボタンでアラーム機能を設定出来るので、長時間同じ体勢でいること防止に役立てましょう。

便利な電動昇降ですが、調整が遅かったり、音がうるさかったり、昇降の時にグラついて危なかったりしたら次第に使わなくなってしまいます。
その点では「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」はまったく心配いりません。
昇降スピードは38mm/sのハイスピードとなっています。
38mm/sと言われてもピンと来ないですが、10cmの上げ下げが約2.5秒。一番低い50cmから一番高い101cmまで一気に動かしても約13秒で終わります。

駆動音も換気扇よりも静かな50dB以下と静音設計となっているので、周りに迷惑をかけることなく、深夜でも気軽に高さ調整が出来ます。

昇降機構は左右の脚部それぞれに設置されているパワフルな2モーター式。
天板の上に物が乗った状態でも水平をキープしたまま安定していて昇降できます。

天板を上げ下げしている途中に何かを挟んでしまっては危険ですし故障の原因にもなってしまいます。
「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」には天板が障害物に接触すると自動で逆行してから停止する衝突防止機能が搭載されているので、万が一の時にも安心です。
でも昇降機能を使う場合には事前にそうならない状態で行うようにしましょうね。

電動昇降機能が特徴製品ではありますが、「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」はゲーミングデスクとしても安心して使用できるしっかりとした造りになっています。
まずは天板の厚さが従来のゲーミングデスクが2.0cmなのに対して0.5cmも厚い2.5cmになっています。
しっかりとした厚みがあることで重いものを乗せてもたわみにくく、重さのあるモニターアームなどもしっかりと固定することができます。

天板が分厚いの耐荷重も大幅アップしています。
従来品は耐荷重40kgだったのに対して、「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」はなんと倍以上の85kgとなっています!

天板の大きさも従来品の中でも大きいサイズの「BHD-1200M」が幅120cm × 奥行き55cmだったのに対して、幅140cm × 奥行き70cmと約1.5倍と広々サイズとなっています。
天板が広く、耐荷重も増えているので、デスクのことは気にせず安心して色々と設置できますね。

これだけ天板が大きいと大判のマウスパッドでもカバーしきれなそうですが、そこはご安心を。
天板をフルカバーできる超大型マウスパッドが付属します!

付属品だからって妥協しないのがBauhutte。クッション性に優れた5mm厚な上に縁にはパイピングが施されていて耐久性にも優れています。
普通にこのクオリティのマウスパッドを買うとなってもいいお値段がしますので、それを付属品にしちゃうところはさすがです。

天板の底面には昇降コントローラーから伸びるケーブル類をスッキリ隠せるケーブルカバーが付属しているので、見た目も良いですしケーブルが引っかかる危険もありません。

現在販売中!ご購入はお早めに!
「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」は現在販売中で、Amazon.co.jpのBauhutteストアから購入することができます。
価格は天板と脚部セットが69,750円(税込)、天板のみが20,150円(税込)、脚部のみが49,600円(税込)となっています。
組み立て式となっており、完成後の重量が約44.55kg(マウスパッド除く)とかなりの重さになりますので、組立作業は2名以上で行うようにしましょう。
バウヒュッテの製品の中でもゲーミングデスクはしっかりとした造りで評判が良いアイテムとなります。
その新製品で電動昇降式&大型天板のハイエンドモデルとなれば、ただでさえ早い段階で売り切れることの多いBauhutte製品の中でも特に早くなくなってしまう可能性がありますので、ご購入を検討中のみなさんはお早めに!
詳細は「スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA」製品ページをご確認ください!
スペック | |
カラー | ブラック |
---|---|
寸法 | 幅1400mm×奥行き700mm×高さ500mm(500~1010mm) |
重量 | 本体:44.55kg マウスパッド込:47.10kg |
表面加工 | 脚部:エポキシ粉体塗装 |
耐荷重 | 85kg未満 |
甲板の表面材 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
マウスパッド素材 | 表面:ポリエステル 裏面:天然ゴム |