コロナ禍で打ち合わせも対面ではなくWeb会議が多くなり、会議が同じタイミングで重なってしまいモニターが足りないなんて事はないでしょうか。
Saiga NAKも日々行われるWeb上での会議で別の会議が重なってしまい、会議で使用したいのにモニターが利用できないといった事も多々起こりました・・・。
そこで元々プロジェクターしかなかった会議室に「新たに1つモニターを購入しよう!」と声が上がり、今回ご紹介する「アイリスオーヤマ 4K対応液晶テレビ55インチ55UB10P」を購入しました!
早速開封していきます!
実際に届いたものがこちら!

大きい!
流石は55インチ中々のサイズ感です。

近くにあった缶ジュースとサイズ感を比較してみました。
缶5本分くらいの大きさ・・・。

まずは、PPバンドをカッターで切って。

テープも切って。

発砲スチロールをとって。

重さは約13kgあり、1人では持てなかったので助っ人登場。

同梱物はこちらになります!
リモコン、電源コード、AV入力アダプターはもちろんのこと、テレビスタンドも付いてきます。

気になる接続端子は上から。
- 光デジタル音声出力
- LANポート
- ヘッドホン出力
- AV出力
- CSデジタル
- 地上デジタル
- HDMI1
- HDMI2
- HDMI3(ARC対応)
- USB2.0端子
HDMI端子が3つ付属しているのは嬉しい!

また、反対側は電源コードの挿し口となっています。

テレビ台に取り付ける為、背面に金具を取り付けて・・・

外れないようにしっかりとネジで固定します!

そしてスタンドに取り付けます!

完成!
ミーティングルームに設置!

ミーティングルームへ移動させます。

モニター(テレビ)は薄いですが、薄いお陰でモニターの上にカメラを挟んで設置することもできます。

頻繁に使うであろうリモコン。
リモコンを持ってみた感じ手2個分くらいの大きさで、小さすぎずも大きすぎずもなくといった印象です。

裏ブタはこんな感じ。電池を入れる部分だけ蓋を外すのかと思いきや、まさかの全面が蓋になっていました。
設置完了!

組み立てもそこまで難しくはなく、4K対応で大画面がほしいけどお値段が・・・と気になる方、ご安心下さい。
「55UB10P」は4Kで55インチというサイズにも関わらず75,800円(Amazon.co.jp調べ)というコスパ抜群のテレビ。
テレビスタンドも8,999円なので合計でも10万円以内!
会議室に大画面のディスプレイを設置に、お悩みの方におすすめ出来る商品ではないでしょうか?
ただSaiga NAKでは会議用で使用しており、スライドの閲覧、MeetやTeams、Skypeなどのビデオ会議は不自由なく使用できました。
しかしゲームで使用するのには向いてるかどうかは、応答速度が求められるゲームタイトルによっては微妙な気もするので、お買い求めの際はご注意下さい。
こちらはアイリスオーヤマの公式通販サイト、Amazonでお求め頂けます!