新型コロナウイルスの感染対策でマスクをつけるのが日常的になってますが、マスク不足を解消するために、ゲーミングデバイスメーカーのRazer(レイザー)や、台湾のフォックスコングループでeスポーツスポンサーに積極的なSHARP(シャープ)がサージカルマスクの製造をしたりして、eスポーツ&ゲーミング業界内で話題になっていました。
シャープの「AQUOS R5G」はモバイルゲームに快適な処理能力を備えたスペックでゲーミングスマホと言っても過言ではなく、eスポーツチームやeスポーツイベントにスポンサーをしています。
独自ルートで両社のマスクを入手!

そんなレイザーとシャープのサージカルマスクをサイガナック編集部が特別な独自ルートで入手!
※普通に香港オフィスがRazerマスクを購入し、東京オフィスがSHARPマスクを購入しました…。普通の流通ルートです。
せっかくなので両社のマスクを比較してみたいと思います!今回は「サージカルマスク開封対決編!」という事で箱の外観や開封の様子をお届け!
まずはRazerマスクから

レイザーといえばグリーンですが、マスクの箱は少しメディカルなカラーになってます。
「#RAZERFORLIFE」が箱に大きく書かれていますね。

Razerマスクは3つのレイヤーでできています。トリプルレイヤーデザインです。

Razerマスクはアメリカ合衆国のFDA(米国食品医薬品局)にも登録されています。

箱の底面。安心のMADE IN SINGAPORE!

こちらの面にはマスクの使用方法の説明が、わかりやすいイラスト付きで掲載されてます。
英語がわからない方でも安心ですね!

それでは開封してみましょう。なんと・・・「Razer」のロゴがエンボスで・・・!


ロゴだけでなく「#razerforlife」のハッシュタグも!
しかも1枚ずつ梱包されているため、安心してシェアできますね。
いくつかカバンの中に入れておいて、マスクを忘れた方に「あ、よかったらこれ使って」ができますね!
目指してる、未来がちがうシャープのマスク!

続いて皆さんご存知シャープ製のマスク。
シャープはAQUOS(テレビ・スマートフォンなど)や今ではPCメーカーのDynabookを傘下に持ち、昔は携帯ゲーム機の液晶を作るなど、Razerに負けじとゲーム業界に貢献しています。
しかしシャープと言えばプラズマクラスター!そんなシャープが作ったマスク、高品質に間違いない!

販売元のSHARP COCORO LIFEの社名とURLが。不織布マスクと型番のみ掲載し多くを語らず、まさにシャープ。

箱の裏面にはマスクの使用方法や製品情報が。
外注ではなく製造は安心の株式会社シャープ。
そして安心のMADE IN JAPAN!

いざ開封!Razerのブルーマスクと違ってホワイトマスク。
わかりにくいですが、シャープのマスクのもロゴがあります。
またRazerマスクと異なり25枚で1パック×2で梱包されています。
開封対決(?)は互角!

以上、Razer vs. SHARP〜開封式編〜でした!次回は実際にマスクを使用してみた使用感対決とゲームプレイにどう影響あるのか検証してみたいと思います!
Razer vs. SHARP!真のゲーミングマスクはどっち?サージカルマスク使用感対決編!